月別アーカイブ: 2022年5月

田植え

約1ヵ月前に籾撒きをして毎日毎日水をかけて育ててきた苗を今日田んぼに植えました。

軽トラに約100枚積んだ苗。

立派です^^

昨日の強風が嘘のように止んで天気にも恵まれました^^

アップにするとまるでとうもろこしみたいに結構苗って立派なんですよ^^

田植え機を運転するのは本家の兄ちゃんです。毎年 ありがとうございます‼︎

綺麗に植え終わりました。今年も豊作でありますように。

いちご

ハウスの中で母さんが毎年大事に育ててくれるいちご

赤くて本当に甘い!ハウスで取りたてをそのまま食べるのが一番ですが ちょっと手を加えて

いちご酢にしてみました。いちごと米酢と氷砂糖があればすぐできます^^1週間程度で飲めるようになるようなので 冷蔵庫に入れて保管してみます^^

ルバーブ

ルバーブが手に入りました。知人のおじさんが三年前から育ててきたルバーブ。青いルバーブで酸っぱさが美味い^^

茎の一部がほんのり赤いです。おじさんの話しによりますと 青いルバーブの方が酸味があり ジャムに向いているらしいです。私は初めてなので まずは

ルバーブ酒にしてみました。ジャムはまたたくさん頂きましたらトライしてみます。お酒は飲めるようになるまで時間がかかりますが 寝かせる時間が楽しいので ゆっくり置いてみます*\(^o^)/*

アスパラガスレタス

アスパラガスレタスが育ってきました。別名『茎レタス』とか『山クラゲ』とか呼ばれています。

背丈も高くて70センチ位あるかな。茎はシャキシャキしています。葉っぱはこれまたシャキシャキしたレタスで コスレタスに食感が似ています

ピーラーで皮をむきまして

食べやすい大きさにカットしまして

私は生のまま食べるラー油とちょい醤油を加えて

まぜまぜしたら

あの山クラゲが出来上がり。市販の山クラゲのおつけものとまた少し違う新鮮な感じです。1日漬け込んだら味がしみると思います。

ハウスの入れ替え作業

冬の間ずっとビーツを育ててきたハウスの中の入れ替え作業をしました。新しい肥料をたっぷり入れてから

トラクターでハウスの中の土を耕します。業界用語で『起こす』って言います^^

2回ほど往復すると、踏み固まっていた土もまたほぐれてふかふかになります。 午前中はこの作業でタイムアップ。お店に行かなければならないので、この続きはまた明日の午前中にやります。植え替えを待っている苗たちがたくさんあります

待っててね*\(^o^)/*

カモミール

カモミールが咲きました。花の部分を摘み取って乾燥させるととってもいい香りのカモミールティーが出来上がります^^

もうかれこれ4年位前から毎年作っています。こぼれ種でも目を出す 意外とたくましいハーブです^^今年もたくさん育てて ハーブティーにします^^

ビーツ収穫 その後は

ハウスの中の入れ替えをするのにビーツを収穫しました。ビーツ収穫その後は 

実をカットした長ーい茎を

軽トラに山盛り積んで

捨てる。これがまためちゃくちゃ重たい(T ^ T)そして今日は気温が22度まで上がってめちゃくちゃ暑かったです。結構 毎日ハードですが おかげさまで筋肉も体力も気力もついてきたので、朝5時からフルでうごけてます。ありがたやありがたや

ミニキャベツ のはずが。。。

ミニキャベツを植えていました。かぼちゃを植えるのに1週間つかいまして 今日久しぶりに見にいきましたら『あら。。。既にミニじゃない。。。』

キャベツのこのフォルム大好きです^^

キレー(o^^o)

キャベツがたんまりある時は もんじゃが良いです*\(^o^)/*お腹いっぱい頂きます^^ また明日もハウスの中は暑いので 早く寝て メンテナンスします。

くり大将

くり大将。もう我が家でずっと育ててきている甘くてホクホクの美味しいかぼちゃです。

育苗ハウスの半分を占めていますね^^もう半分はネギです。くり大将の苗は約3000本です。今年は少し減らしましたが。

畑に植え替えする前に、カップの中の土を水でたっぷり濡らしてあげます。連日雨が降らないので、畑も乾燥して風が吹くと土埃が舞い上がる位です。

通称 ドボン漬け。←きっと我が家だけの呼び方かも。。。水をたっぷり入った容器に、苗50本入ったケースごとそのままドボンと漬け込みます。土の中から空気がぷくぷくと出てきて、中までがっつり水が染み込みます。

苗を畑に運び

杭でトンネルを作りビニールをはる。北海道の場合はこのトンネルは必需品。とっても大変な作業です

毎年みますが、これだけの苗が並んでいるのは圧巻の景色です。

連日、娘が畑を手伝ってくれるので、とてもありがたいです。

お日様がら帰るとまだまだ寒いのです。お腹すいたね。帰ってお風呂に入ってご飯いっぱい食べて早く寝ようね。

赤ルバーブの引越し

ハウスの中でが出てきた赤ルバーブを引越しさせました。

一年経ったルバーブの根っこはこんなふうに深いところまで根を伸ばしてました。ちなみに一本からだけですが 花が咲きまして

これがルバーブの花です。

根を痛めないように大事に抜きまして

間隔を広めに並べまして

スコップで穴を掘り 大事に埋め直す。今回は18本のお引越しでした。肥料も入れているので 雨をもらってここからまた新しい根っこを伸ばして欲しいです^^

ニンニクの芽

ニンニクの芽‼︎国産のが何故ないのかー? 国産で農薬不使用のニンニクの芽が食べたーい*\(^o^)/* って思いで ニンニクを作りました。

花芽がついていて 先っちょが曲がってます。

いっぱい収穫してコップにさしておきます。

ベーコンと玉ねぎとニンニクも入れて一緒に炒めた『ニンニクの芽のニンニク炒め』 美味い‼︎

『ニンニクの芽の天ぷら』塩をつけて無限で食べられます。ニンニクには、ネギ玉ねぎに含まれるアリシンと言う栄養成分があり疲労回復や生活習慣病予防が期待される野菜です。ニンニクの芽の後は、主役のニンニク‼︎ニンニクの収穫はもうちょっと先です。

かぼちゃ植え

今年も始まりました。かぼちゃ植え。一年の仕事の中でも1 2を争う超ハードな仕事です。

出番を待っているかぼちゃの苗達。まずは『くり将軍』

植え変え前には 水をたっぷりあげます。連日雨不足なので元のカップにはたっぷり水分補給。

トラックにいっぱい積んで運んできまして

トラクターで土を起こして マルチを敷いて 苗を一つずつ並べていきます。ふかふかの土の上でもあり 坂道でもあり 歩くだけで足パンパンになります。

杭をかけて

ビニールかけて

中はすぐに あっつくなります。

この作業の繰り返しです。かぼちゃは熱帯植物なので 寒さに当たらないように大事にカバーします。毎年毎年 家族みんなでやってきた作業。ものすごく大変で 去年は 私もギックリ腰をやりました(T ^ T)今年は医療用のコルセットがあるので 大丈夫ᕦ(ò_óˇ)ᕤ 今年も甘くてホクホクのかぼちゃに育ちますように^^

さつまいも 紅はるか

今年初めて栽培してみるのがさつまいもです。種類は紅はるかです。

苗を100本購入しました。株間が30センチなので30メートルが必要になります。

肥料を少なめにいれたら トラクターで畑を起こしまして

娘が手伝ってくれました。22°の暑い中の人手は本当にありがたい。冷たい麦茶が沁みます。

黒マルチを敷きまして

斜めに切り込みを入れます。この部分に

さつまいもの苗が斜めに入ります。

苗を並べまして

頭が出るのはほんの少しでした。焼き芋大好きなので うまくできますように^^

春サラダ

ハウスの中で水をたっぷりもらって柔らかく育っている春野菜で作る春サラダ。
イタリアカブのサラダラティーナ・赤いラディッシュ・京むらさき・ミニ白菜のわわさい・サラダ菜系のバターレタス  そして野に咲くすみれ。春サラダ 幸せになります。

朝からお腹いっぱい食べて じゃがいも植えに行ってきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

じゃがいも植えてます

じゃがいもをひたすら植えてます。トラクターの故障により 作業が遅れてしまってます。。。連休が挟まると業者さんもおやすみなので 仕方ないのですが。

弟がトラクターを運転して畑を起こしてマルチも敷いてくれるので 本当にありがたいです‼︎去年は マルチ敷くのも1人での手作業だったので。1本敷くのに一日中かかってましたT_T 機械ありがたい‼︎やっと半分終了。明日あと半分植えてしまいたいですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

パターレタスとは

バターレタスとは、サラダ菜系のやんわらかーいレタスです。野菜ソムリエの皆さんが大ファンのレタスです。作っている人はあんまりいないので バターレタスができると皆さん結構買い占めにいらっしゃいます♪

今年は使い切りのミニサイズ。

私の好きなサンドイッチはゆで卵とシーチキンを混ぜてマヨネーズたっぷり^^

とれたての真っ赤なラディッシュをスライスして遊んであげて

てんこもりに

乗っけます♪

野菜ソムリエのイベントで超人気だったクッキングシートに挟んで両端をネジネジしてあげると持ちやすくて食べやすいのです。春の行楽のお供にぜひお試しください^^

じゃがいも畑を整える

じゃがいもを早く植えてあげたくて、畑をずっと整えてきました。トラクターが不機嫌だったり、新しいマルチを敷く機械の搬入が連休でずれ込んだりして、思うようにことが運んでいませんでしたが、昨日やっとその新しいマルチャーが納入されました!

調整するのにも、一苦労で、うちの母と弟とあれやこれやと相談しながらの作業調整するのにも、一苦労ですが 新品はさっすが 軽い‼︎です!

私がいつも使う元肥は この鶏糞とたまごの殻

鶏糞はこんなふうにペレット状になっています

卵の殻を使うのは ペーパー調整の為と野菜の日持ちが良くなるそうです。

あとは 魚粉とサラダペレット 写真撮り忘れましたが 米糠。みんな大事‼︎

畑の土に撒きまして

マルチャーで

一気にマルチを敷きました。最新のマルチャーは めっちゃ使いやすくて感動しました‼︎午前中作業して3本を敷くのがやっとで、明日また続きをやります。連日 風が強いので風が止んで欲しいです。

さくらとすみれと菜の花と

野山には 今さくらとすみれと菜の花が咲いてます。夕方に摘み取りまして 砂糖漬けにしました。

春らしい柔らかい色

水洗いしてキッチンペーパーで水分を取りまして

卵白をといだものを 筆で丁寧に薄く塗ってあげます。

すみれはこんなふうになりまして

こちらは菜の花

さくら  もう散り気味でした。さくらは 他のは冷凍しました。 3日ほど 乾燥させるとパリパリになるみたいです。楽しみです。

サフランとは

サフランとは 花のめしべのような赤い部分がよく売られていますよね。パエリアの色付けに一本入れると 美味しい色に仕上がります。これを育ててみたくて

サフランの球根を手に入れまして 育ててみます。

上手に育つと良いなあ^^サフランは、ハーブの種類にも属して、女性にとても良い効能があるそうです。とってもデリケートなハーブですが、私には信頼できるハーブのプロがいるので、彼女と一緒に育ててみます。芽が出たら続報もお伝えしますね。