春らしく暖かくなってきたので もしかして? と見てみたら 案の定 かまきりの赤ちゃんが出てきてました。
こんなにいっぱい生まれていても 大人になるのは ほんの数匹。みんな無事に大きくなりますように^^
畑での出来事など
作業の合間などに綴ってます。
春らしく暖かくなってきたので もしかして? と見てみたら 案の定 かまきりの赤ちゃんが出てきてました。
こんなにいっぱい生まれていても 大人になるのは ほんの数匹。みんな無事に大きくなりますように^^
4月29日の今日から始まったゴールデンウィーク。本来ならば木〜日はお店をオープンさせているのですが、諸事情により畑の仕事が遅れておりまして(>_<)
やっと暖かくなってきたのも手伝って、畑を整えることを第一優先にします。
明日は雨予報なので、ハウスの中を整えるべく、肥料を撒きました。卵の殻や、米ぬかもたっぷりです。
明日の朝 すきこんで、マルチを敷いて大きく育ったそら豆の苗を植える予定です。
いつも NK2 FARM SHOP をご愛好いただき誠にありがとうございます。
2021年ゴールデンウィーク中の店舗における営業ですが、本来であればこの連休を通じて市内、近郊にお住いのたくさんのお客様にご来店いただき、私たちが栽培するお野菜をご提供したいのですが、現在畑で行っております各種野菜の苗の育成や来月の田植えを控えたお米の計画、並びに栽培野菜の管理など諸々事情も重なり、お店を休業することになりました。
みなさまがお休みだからこそ来られるチャンスなのは重々承知しておりますが、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
ゴールデンウィーク明けの5月6日(木)からは、通常通り営業する予定でおりますのでお知らせいたします。
今後とも、NK2 FARM並びに NK2 FARM SHOP を宜しくお願いします。
サラダビーツの苗の植え替えを朝5時から午後1時まで ずーっとずーっとずーっとT_T
さすがに 足もつり 腰もガッチガチで
はあー(O_O) と 何度か途方に暮れました。
ビーツは 根っこも赤くて可愛いのです。
『よくここまで育ったねー。偉いよ。強い子だよ。かっこいいよー。』と褒めながら大地に返してあげます。野菜には耳があります。ちゃんと聞いてます。
ハウスの中には出番を待っている苗たちがずらーり。
残念ながら、今日中には終わらず。。。
明日も朝からがんばりまっすᕦ(ò_óˇ)ᕤ
越冬として大きく広がったクリーピングタイム。
引っ越ししながら株分けします。
サイズ感わかりにくいのですが、昨年苗を買ってきたときは、ほんとに小さな子でした。
こんなふうに根本の土を落としてあげて
可能な限り根っこを残して株分けします。
小分けにしたら、たくさん増えました。
ドライにしたらとってもいい香りです。大好きなハーブ、今年ももっと増やしていきます。
2月に種を入れたサラダビーツ。
今年の春もずっと寒くて、ハウスの中でさえも寒かったらしく、葉っぱが赤くなっていますが植え替えサイズ的にはちょうど良いです。
元肥になる肥料に加えて 米ぬかと
籾殻も
今日もまた、親戚のかおちゃんが、マルチを弾くのを手伝ってくれました。本当に本当にありがたし(T ^ T)
この通りをおこしてもらいました。大先輩のかおちゃん 忙しいのに ありがとうございます‼︎
もう 神!です‼︎
今日も強風の北風がとても強い日で、外にいたら鼻水垂れる位寒かったでT_T
でも、のんきしてられないので、ワシワシと植えて行きます。
さあ がんばりまっしょい^^
淡い緑色がきれいな大根。昨年から 種屋さんに入って 作ってみたら好評だったので 今年も育てます。
粒がおおきめです^^
後で間引きするから2粒ずつ入れます。早く芽が出ると良いなぁー^^
待ってるよ^^
2月から コツコツ育ててきたビーツの苗 ようやく路地に植え替えです♪
はい!もう 優勝!
黄色いビーツは根っこも黄色なんですよ。
大学生の長男もお手伝い。ありがたや‼︎
トンネルかけたら 続きはまた明日。
2月からコツコツと育ててきた苗たちを、ハウスの中に植え替えしてます。路地でも育つものと、ハウスの中の方が向いているものとそれぞれ特徴があるので。
ハウスの引き方変則的ではありますが、株間の違いでこうなってます^^右側に座って並んでいるのが、出番を待っている100種類以上の苗たち。
コントルノ。別名 コショウソウ。
立派な根を張らせていて偉い‼︎
すぐに背が高く伸びる子なのです。ちょっとピリッとしていて アクセントになる野菜です♪
お水をたっぷりあげて『待ってるよ〜』って声かけました。
どんどん植え替えしていきますね
つづく
ハウスの中の草取りがやっと終わり やっと路地の畑の種まきにかかれました。
まずは肥料を撒きますよーー!
有機肥料と大事な米ぬかをまく。今日は風が強かったので 米ぬかが目に入ってきて 泣いた(T_T)
力を貸してくれたのが親戚のかおちゃん。農業の大先輩です。かおちゃん 恩返しします
大根向けの3列マルチ。母さんも手伝ってくれてありがたい(T ^ T)
機械だとあっというまに整えてくれます。昔の人は鍬でこれをしていたんだよなって思うと農業は本当に重労働だったと思います。腰も膝も痛くなるわけです。大納得です(T ^ T)
かぶ向けの6列マルチも あっというま。文明の力 ありがたし!
強風のため、トンネル用のビニールをかぶせるのを諦めたので、大根の種まきとビーツの苗植えはまた明日。
明日は風が止みますように。
日中の天気が良くてハウスの中は温室状態。雑草も見事にすくすく育ち、草取りに追われる毎日です。
長く伸びたはこべをとっていると
ネズミにかじられた黄色いビーツがΣ(-᷅_-᷄๑)
お。。。結構あるな。。。
と思ったけど、ネズミもお腹空いてるよね。ネズミもおいしい野菜しか食べないのよね。て事はこの黄色いビーツは一番おいしいんだね。
あちこち食べられたら困るけど、ちょっと位ならまぁいいか。
ネズミに負けじと、私も食べよ^^
ブラックベリーがたわわに実る畑があります。ご近所の親切なおじさんが持っていて、昨年冷凍したブラックベリーのみをいただきました。
『ジャムにして食べたらすごいおいしいんだよ‼︎春になったら苗を分けてあげるから堀りにおいでっ』で声をかけていただいて ブラックベリーの苗もいただいてきました。
根っこ結構深いので全体重をかけてスコップで、掘り出します。これがなかなか膝を痛めるやつです^^
このピンクのニョキって出ているのが新しい芽で、この芽が伸びて実をつけるには2年ぐらいかかるそうな(T_T)
そうよね。人間の体で言ったら、心臓移植と同じ位、根っこを移すって負担がかかるもんね。
仮住まいですが 掘り出して来た苗は こんなふうにハウスの中に並べました。植え付ける場所の特定をしないとです。でも果物が実る畑って 蜂もやってくるしやっぱりワクワクするので、長い目で育てていこうと思います^o^
雨降りなので 連日のハウスの中の草取り作業中。土のそばでじっくりと 無になれる時間です♪ふと見上げてみると『おっ^o^ かまきりのたまご発見!』
これも
これも かまきりのたまご。
これは きっと。。。
去年のハンサムグリーンの上にやってきたあのかまきりか?
とっても大きなかまきりでね
ハンサムグリーンの上を散歩していたのですよ。こんなふうに
『あそこにたまご うみつけよー』なんて見ていたのかな?
新しい命が生まれる瞬間に 立ち会いたいな^^
昨年の9月に種をまいて 苗を育てて 極寒の冬を越して ようやく形になった春ビーツ。
今年は雪がずっと降り続き ハウス守りたくって、ビーツ守りたくって ひたすら雪かきしまくりました。振り返ったら、ほんとにひたすらだった。
『こんなに寒くてほんとに大きくなるのかな?』『寒すぎて水あげられなかったけど、中スカスカになってませんように』て願うのみでずっときました。
正直、つぶも揃ってません。夏のようなサイズには大きくしてあげられませんでした。
でも、これが今の精一杯です。わずか100グラムのサイズだけど、このサイズになるまでの6カ月間 一緒に走ってきたので 自称最高の精一杯でした。
また今年、新しい苗と一緒に走ります。必ず日本一になります。
昨年も食用ほおずきをたくさん育てました。関東の方にはとても人気で、リピーターも増えました。
この袋に30粒の種が入ってます。ほんとに小さい種ですが、大きくなると、私の背丈ぐらいになります。
今年は、大粒のキャンディーゴールドと言う種を育てます。
今年も『ムフー^o^』体験ができますように。
日中は暖かいのですが、まだまだ雪が降る北海道。豆の直植えは5月中頃ですが、ハウスの中で苗を育てます。今年これだなって思ったのが、このスナック753
昨年の春は寒くて、お日様が出なくて、スナックえんどうも早々に枯れてしまいました。
今年はお天気と気温に恵まれてたくさん実ると良いなあ^ ^
ラムネみたいで可愛くて、見ていてほっこりしちゃいました。今年はマヨネーズつけてお腹いっぱい食べたいな^^
お日様と、土と虫と風と雨と いろんな恵が絶妙に重なって1つの野菜ができていく。すべての野菜が奇跡の塊。
『いただきます。ごちそうさま。』の楽しい会話を想像して。
沖縄でよく育つ、四角豆って言う豆がありまして『ちかちゃんお願い‼︎これ育てて‼︎』と2年前に種を沖縄から買ってきて届けてくれました。
そこまでされたら まかなわけにいかないよね。2年連続育てましたら、まぁこれがさんが結構人気のお豆さんで。
待っている人がいるので、今年も育てます。
ご近所さんに、ベリーの畑を持っているおじさんがいて『春になったら好きなだけ苗持っていったらいいよ』って声をかけて頂いてました。
今日初めてスコップ持っていったら想定外に大変でしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
これがサーモンベリーを掘り出した苗木です^^バラ科なのでトゲがいっぱいありまして(T_T)厚手のゴム手袋を装着していきましたが、やっぱりトゲが刺さるんだな。。。
なかなかのトゲトゲで
掘って、枝を切って、ハウスに運んでくるのに1日仕事でした。木の移植は 根っこに負担がかかるのでしばらくここに置いてあげようと思います。植え替えしたばかりの苗木には、今年は実はつかないらしいので、来年まで大事に育てます^^
夢中になって掘り出している最中に、どうやらお尻を虫に刺されたらしくて、かゆい。。。
今日は刺される日だったようです。
ま そんな日もあるわな^^
サーモンベリーのコンフィチュールを作るのが今から楽しみです^^
種の名前を見て『えっ!何だこりゃ⁇』興味津々だったグリーンゼリーメロン。昨年の食用ほおずきに続いて、『まずは私が食べてみたいっ‼︎』て思いました^^
種の形からしたら、きゅうりと同じなんだけど、どんなふうに実るんだろう? ^^;
とりあえず、1粒ずつ撒いてみて、様子を見ます。想像もできないグリーンゼリーメロン。
こうご期待。
昨年育ててみてとってもおいしかった食用ほおずきの種。マンゴーみたいな甘さがあって、何度を食べながら『むふーっ(//∇//)』と癒されたことか。
1袋に30粒入りて書いていたけど、小さすぎて、『これほんとに30粒入っているのかな?』って数えちゃいましたが 結果きっちり30粒入っていて安心しました^^
こんなに小さい種が、私の背を超える位の背丈になるんだから、種の力ってほんとすごいですね。今年はいっぱい食べるぞ。
野菜ソムリエメンバーズ会員誌「野菜ソムリエ通信」Vol.8内のご当地ネタを探せ!欄(P7)にて掲載をいただきました。
今回はコロナ禍の中、電話やメールでのヒアリングで取材を受けまして、無事に掲載されました。
ちょっとした全国デビューでもあり、今後も引き続き自分が好きな野菜、食べる人が笑顔になれる野菜を心から気持ちを込めて栽培していくべく、志を新たに頑張ります!
根パセリって言ったり ルートパセリって言ったり 呼び名が色々あるのも野菜の楽しみの一つです。
にんじんと同じ種類の『セリ科』の種なので やっぱり ち・小さい(O_O)
発芽率も考えて、1つの穴に3〜4粒ずつ落としていきます。発芽率も考えて、1つの穴に3から4粒ずつ落としていきます^^ 4月なんだけど、雪が降る予報で寒い日が続きますが、種の力を信じて、応援しながら種まきしてます。
母に教えてもらいながら肥料を漉き込み マルチを敷きます。
農業を50年やり続けてきた尊敬する母です。
母と2人で鍬で土をかけながら 敷きました。毎日勉強です^o^
少し早いけど 試しまきのパースニップ 。本物見たことないし 食べた事がないので 私が食べてみたい野菜のひとつです^o^
今年こそ上手に育てられますように^^
当時の作業に取り掛かれるようになりました。昨年の失敗を糧に、今年は必ずうまくいくぞ‼︎と肥料も多めに入れます^o^
これと
野菜の日持ちがするようになる 卵の殻
なかなかの卵でしょ^^
一輪車にてんこ盛り^^ そして
野菜が甘くなる 米ぬか〜^o^ と
有機肥料サラダペレット これ できる子^^を
を全部混ぜて 肥料はバッチリです。
次に続く(o^^o)
根セロリとも呼ばれる『セロリアック』
去年何度か種をまいて、うまく発芽させてあげられなくて、今年こそ必ず‼︎とトレーで苗を育てます。
セリ科です。私も実物を見たことがないまだ幻の野菜。セロリ大好きなのですが『セロリの塊なんだろうか?』と妄想だけが広がります。
何回見ても
こっ‼︎細すぎる‼︎‼︎
間違えてくしゃみしたらマンガみたいに全部飛んでいっちゃいます>_<
今年こそ大きな実りにつながりますように。
昨年育ててみた芽キャベツ。種まきの時期がちょっと悪かったのか、越冬して今頃実ってまして、
ちょっと小さくて食べるのなかなか大変でしたが、キャベツの味がぎゅっと濃縮されていて、おいしかったです。
芽キャベツってなかなか売られているのを見ることもなくて『できたら食べてみたい‼︎』と言うリクエストもいただいたので
今年もまた育ててみることにしました。去年の種が残っていたのでそれを使ってみます。2粒ずつ蒔くので、10本位の苗になるかな。おいしい芽キャベツの食べ方も、いろいろ試してたらいいですね。
去年、にんじんでちょっと実験しました。あらかじめポットで育てた苗を、植え替えしてみました。オレンジ、白、黄色、紫の4種類。
農業の大先輩の父曰く『にんじんの植え替えは 人間の心臓移植と同じ位難しいんだぞ‼︎』と言われましたが なんでもやってみなけりゃわからないタイプなので、実際に植え替えをしてみて 今日堀り起こしてみました。
そしたら、なんとまぁ‼︎
『こんなになるー?』ってぐらい ウネウネにんじん(TT)
『失敗した〜(TT)』って一瞬思ったけど
『私は失敗したことがない。ただ1万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ。』という トーマスエジソンの言葉を思い出して、『これはうまく行かない育て方だったのだな?』と 切り替えました。
こんなにウネウネねじれてるんだったら、相当ストレスがかかってるはずだ。野菜は、ストレスがかかったほうが甘くなったり美味しくなるはずだ。このウネウネはうまさの秘密かもしれん‼︎ ←相当 ポジティブです(//∇//)
ウネウネにんじんをきれいに食べる方法を探してみようと思います(o^^o)
ジャガイモの芽を出して、種芋にする作業をしています。お日様に当てておくと、黒い芽がたくさん出てきます。
去年 人気が出た『さやあかね』
今年初挑戦の『キタカムイ』
定番の『キタアカリ』と『メークイン』も撒きます^^
昨年は、夏寒くて、秋が雨で、ジャガイモ収穫量が少なかったんですよ。今年はお天気に恵まれて、たくさんジャガイモが取れるといいな(o^^o)
って聞いて 何を連想する?とNK2FARMの『N』に尋ねたら 『人』って答えました(。-_-。)
そうね。野菜は連想し難いですよね(。-_-。)
長いので『タルディーボ』にしますが チコリの仲間です。寒さに強い子です♪
お日様のしたなので たくましく花開いてますね。あまりにも存在感がありすぎて 食べるのがもったいないT_T
食べたらまたお伝えします^^
綿のタネを発芽させたくて 毎日 ポットのお湯を取り替えて発芽実験をしてきましたが 1週間経ってもイマイチ(・・?)だったので『やっぱ土に宅そう』と入れて見ました。
右側が1週間 ポットに入れていたタネ。左側は一晩だけポットに入れたタネ。
一晩の方はほとんど水を吸っていないので 念のため2粒ずつ入れて見ました^^
どんな芽が どんな違いがでるのか 楽しみです♪