自宅横にある小さな畑に埋めておいたパースニップが勝手に育ち種をつけました。フェンネルやディルの種と同じ形をしています。
線香花火みたいな形がとても可愛らしい種ですよね。カットして手で叩いてみると、パチンパチンと言う小気味よい音がして「あー種がしっかり入ってるんだなぁ」を耳から感じ取れます。収穫して乾燥させます。フェンネルの種は「フェンネルシード」としてよく販売されていますが果たしてフェンネルのような香りになるのでしょうか?まずはやってみよ。
畑での出来事など
作業の合間などに綴ってます。
自宅横にある小さな畑に埋めておいたパースニップが勝手に育ち種をつけました。フェンネルやディルの種と同じ形をしています。
線香花火みたいな形がとても可愛らしい種ですよね。カットして手で叩いてみると、パチンパチンと言う小気味よい音がして「あー種がしっかり入ってるんだなぁ」を耳から感じ取れます。収穫して乾燥させます。フェンネルの種は「フェンネルシード」としてよく販売されていますが果たしてフェンネルのような香りになるのでしょうか?まずはやってみよ。
大根のとう立ちがあがると花が咲いて種をつけます。この種のさやが通称『大根の実』です。
こんな形をしています。ご覧になられたことありますか?
手でしごいて外してみると、こんな風になります。さっと茹でて塩漬けしてもおいしいのですが、炒めて食べてもおいしいので
冷蔵庫に入っていたハムと一緒に炒めてみました。オイスターソース味です。さや自体が少し硬くなってきていますが、珍しい野菜摂ですので見かけたらお試しください*\(^o^)/*
ビーツが順調に育って来ています。今年は雨も順調に降るので育ちがとても早いです。
ビーツが手に入ったならぜひ作っていただきたいのはきんぴらとラペ。
きんぴらはにんじんと葉っぱも丸ごと全部加えて炒めるだけで簡単にできます。味付けはごぼうのきんぴらと同じように和風で大丈夫です♪ラペはレーズンがあるとコクが出てとってもおいしいです。どちらも千切りして味付けするだけなので、簡単に2品が出来上がります。
茎レタスが食べ頃なのですが…先日の大雨で根本がパカッと割れて来まして、そこからどんどん痛んできてるんです。せっかくここまで育ってきてきたのに(T ^ T)
ああ〜(;_;)可哀想な根本…でもシャキシャキ食感がとてもなくおいしい野菜なので、とにかく良いところだけをとって料理します。
ピーラーで皮をむくと中身はこんな風な翡翠色をしています。翡翠色の野菜はなかなかありそうでないですよ。
千切りして刻みますとシャキシャキサラダになりますし
炒めて食べるとこれもまた独特の食感のおいしさがあります。漬物の「山クラゲ」の原材料になっているので 今日は山クラゲとキクラゲの炒め物にしました。本当は2〜3日天日干しして戻してから使うともっとコリコリ感が出る野菜です。期間限定ですのでぜひお試しください。
名前がちょっぴりかわいそうなドクダミ。私はこのドクダミの清涼感のある香りが結構好きです。
花と葉っぱを取り分けてアルコールにつけたら、チン液が出来上がります。
花の方は香りが柔らかい
こちらは葉っぱです。葉っぱはさっと洗って水分を飛ばしてからアルコールに漬け込みます。2週間位すると色が変化するので取り出すとチンキ液が完成します。薄めると虫除けスプレーになります。化粧水を作る方もみたいです。
地元の七飯町ではイチゴの収穫が始まりました。うちのいちごは家族で食べるようしか作っていないので、いちご農家さんから買わせていただきます。知り合いからキウイをたくさんいただいたので、一緒にオリゴ糖でつけてみました。
オリゴ糖は果物と一緒に漬け込むとサラサラとしたシロップに出来上がります。レモンも加えて上げるとさっぱりになるので、夏に食べ飲みするのが楽しみです*\(^o^)/*
花ズッキーニの収穫が始まりました。
ズッキーニは成長が早い野菜なのでズッキーニが実り出すと毎日収穫とその後の手入れが必須になります。
これが花ズッキーニです。
露地栽培なので、雨が降ったりするとすぐに傷んでしまう繊細な野菜です。花の部分にチーズを詰めてフライにしたりオーブンで焼いて食べたりします*\(^o^)/*甘くて美味しいです♪
とっても珍しい黄色いマロウがやっと咲きました。昨年種を買ってハウスの中に植え付けして越冬したのがこの1本。
やっと咲いてくれたなーって嬉しくなりました*\(^o^)/*
もちろん食べられるエディブルフラワーです*\(^o^)/*
昨年友達が作っていたカインズの塩漬け。塩漬けにするとまるでイクラみたいに美味しくなるのにびっくりして今年は自分でもカリンズの塩漬けに挑戦です。
左側が塩漬けで右側はりんご酢+氷砂糖でつけるカリンズサワー。
実を潰さないようにハサミで丁寧に収穫するのもかなりの手間ですが、それからまた潰さないように軸を1個1個取り除くも結構手間です。ほとんどが手間ですね( ´ ▽ ` )ノ 果実は手間暇かかります。
カシスはこんなふうに実ります。
おいしいか?と聞かれたらおいしいとはなかなか言えませんが、一手間加えることで食べやすくなります。
ラズベリーと一緒に収穫したカシス。さっと洗って身に付いている軸を丁寧に取ります。果実は扱いが難しいので収穫には結構手間がかかります。
殺菌消毒した瓶に入れて氷砂糖とりんご酢と一緒に漬け込んでみました。カシスサワーとラズベリーサワー。完成した後ちびちび飲むのが楽しみです。
生でもワシワシ食べられるコリンキーが実り出してきました*\(^o^)/*
まだピンポン玉位のサイズですが、この子は実のり出すと一気に育ちます。人気がでてきたかぼちゃです*\(^o^)/*
インカのめざめと言うじゃがいもがあります。もう結構メジャーになってきましたね。飲食店の皆様からリクエストをいただいて、今年初めてインカのめざめを栽培しています。
インカのめざめは、こんな可愛らしい紫色の花を咲かせます。
草取りしていたら間違えて出てきてしまったので、今日は食べることにします。
実は初インカのめざめでございまして。食べてみたらほぼ栗でした*\(^o^)/*ホックホクです。通常新じゃがは味がのっていないので、収穫してから2週間後位寝かせるのですが、堀りたてでしかもまだ未完成のサイズにもかかわらず、この甘さはちょっとびっくり。秋の収穫の時にはきっともっとおいしいジャガイモになっているはずです。乞うご期待。
昨年植えておいたブラックマロウが咲き始めました*\(^o^)/*
身も厚めで大きな花です。
沢山収穫
耐熱カップに一輪分入れましてお湯を注ぐと ブラックマロウティーが徐々にできてきます。
し
じわじわ〜と色が出始めてきまして
おおー⊂((・x・))⊃
濃っ
レモンを入れますと
だんだんと〜①
だんだんと〜②
だんだんとぉーピンク色になりました〜!!リトマス試験紙みたいデス!!ちなみに中で浸っているブラックマロウは食べるとオクラのようなヌルっとした不思議な食感になります*\(^o^)/*
正確にはとう立ちした『花の蕾』なのですが 通称 ニンニクの芽。
『国産のニンニクの芽って何で売ってないのかなあ』と言うのが私がニンニクを作り始めた発端です。油炒めしてもおひたししても、ニンニクの香りがしてとてもおいしいのですよ。もちろん農薬不使用。
そしてこれがまた世の中に出回っていないであろう『玉ねぎの芽』玉ねぎがとう立ちした部位です。
根本は空洞があります。長ネギみたいですが玉ねぎなので 玉ねぎの甘さがあります。NK 2FARM SHOPにご用意しておりますので、ぜひお試しください。期間限定のお野菜になります。
今年は、実家の事情により新しいハウスを探す必要がありまして いろいろな方に声をかけていたら、そんなとこから大事なハウスを貸してくださる方が現れました。まずは50メートルのハウス1本を今年は借ります。
ご近所様のご好意でトラクターで土を耕して頂きました。サラサラでふかふかのめっちゃ良い土です♪
マルチは手作業でえっちらおっちらひきまして、鍬で盛りながら話ながら土をかぶせて行きます。
実家のハウスで育ててきた苗を運び入れて元肥を入れながら植えていきます。
朝からひたすらやって約8時間で完成。まだ足りない苗は明日また運んできます
今はまだ小さいトマトの苗ですが、土の中で根っこを張ればこれがまたぐんぐん育っていきます。マイクロミニトマト。飲食店にはとても人気のあるトマトです。
パッションフルーツも種から育てました。涼しい北海道では、トマトやナスはやっぱりハウスで育てる方がきれいな野菜になります。続きはまた明日
適度な雨が順調に降るので、野菜も育ちますが草も育ちます。
頼りになる草刈機。草刈り機を開発してくれた人に感謝します
ビフォー
アフター*\(^o^)/*猛暑だったので、草刈りするだけで過呼吸になる位くそ暑いのですが、とりあえず風通しが良くなったので安心しました。この後は草取りが持ってます。
北海道の隣の青森県の名物の1つに水飴があります。このねぶたの缶に入った水飴、子供の頃よく南部せんべいに挟んでバリバリ食べました。こぼしたりするとべとべとして えらいこっちゃになるやつです。
青森県から毎週ビーツを買いに足しげく通ってくださるお客様が水飴をお土産に持ってきてくれました。子供の頃の懐かしい味です。この水飴を1缶全部加えた潰れ梅のシロップ漬け。きっとかなり美味しくなるに違いないです。他県からのお客様もどんどん増えていてありがたい限りです。
日本名はヤグルマギクと言いますが、コーンフラワーとも呼ばれています。
いろはミックスなので、このカラフルさがとても人気の多いエディブルフラワーです♪
花びらを丁寧にとって乾燥させるとハーブティーにもなります。
ほんのりとネギの香りがするハーブのチャイブ。
これを
水洗いして水分をしっかり乾燥させてから
花の部分だけをカットして消毒した瓶に入れます。
りんご酢とお砂糖少々を加えて漬け込みます。りんご酢がだんだんと鮮やかなピンク色に変わっていきます♪
今年最初のイチゴホウレンソウが実ってきました*\(^o^)/*
こんな姿をしています。去年のように葉っぱが伸びてくれないので、これから先どんな風に伸びるかは本人次第。見守りましょう(T_T)
スーパーのにんじんにはもちろん葉っぱは付いてませんね。でも、このにんじんの葉っぱにはとてもつよい抗酸化力があるそうで。太陽あびて緑緑してますもんね。
この葉っぱだけ欲しい!!て方も結構います。
葉っぱも食べて頂きたいので天ぷらも良いですが 唐揚げも美味いです!!想像以上のうまさになります。にんじん苦手なお子さんでもこれはきっと大好きになるはずです。お試しください*\(^o^)/*
エディブルフラワーのマロウが満開で 毎日摘み取りしています。毎日毎日たくさんの花を咲かせてくれて 本当に愛おしい。私の背丈を越えるぐらい背が高いので 見上げては『綺麗〜(*´◒`*)』とぼんやり眺めてしまいます。
そもそも「エディブルフラワー」という言葉を知ったのは10年前です。北海道新聞を開いてみたら「エディブルフラワー大好き」と言う記事が掲載されていまして、それを見た瞬間にほんとに雷が落ちたような衝撃で「これ今世やりたいやつっ!!」と思い出して。でもその時はまだ子供たちも幼く専業主婦だったので、その新聞記事を切り取ってトイレの壁に貼り付けてずっと眺めておりました。
10年後の私が本当にエディブルフラワーを育てられているのがほんとにほんとに嬉しくて(๑>◡<๑)暑いハウスの中ですがやりたいことをさせてもらっている毎日がほんとにほんとに幸せです*\(^o^)/*紫色のチコリの花は取った瞬間からしおれてしまうので、お店にもっていくのはなかなか難しいのですが薄紫がとても可憐で、これもまた大好きな花です。
ネギ類のコンパニオンプランツに良いと言うクリムゾンクローバー。種を蒔きましたらやっと芽がでてきました。
おー!!可愛い!!待ってました!!これが育つと
こんなふうになります。先輩農家さんの畑にありました。
あー!!可愛い〜!!この赤が畑をデザインしてくれるはずです*\(^o^)/*
苗から植えたビーツが順調に育ってきています。
ミニサイズですが使い切りに便利です*\(^o^)/*
黄色
赤
白
うずまき 全て可愛い*\(^o^)/*
ビーツ畑にいられる私。本当に本当に嬉しくて幸せです。NK 2FARM SHOPにご用意してます♪
雨が降ると野菜も育ちますが草ももちろん育ちます。しかも草のスピードが早すぎて 野菜が隠れてしまうぐらい…
はぁー(T ^ T)エシャロット どこだろう…
横から見るとこんな感じで…少し間違えるとエシャロットを抜いてしまう…
パヤパヤしてますが サッパリしました。またお日様を浴びて伸びてきますが…
まだまだ続く…いやいやはてさて…
とう立ちさせてしまい 食べるには硬くなってしまった玉ねぎ。はぁー(T ^ T)ごめんよ(/ _ ; ) でもこの玉ねぎが形になるまでものすごい手間と時間を込めているので、簡単には捨てられないのです。 でっ!!
飾ります*\(^o^)/*オニオンブレードにしてみました*\(^o^)/*玉ねぎなので 乾燥が進めばずっと飾れるような気がします。何はともあれ試してみましょう
エシャロットがいいサイズになってきました。
根っこも食べたい位!!美味しそう
バターしょうゆ味で焼きました。
葉っぱの部分はにんじんと一緒にかき揚げにしました。ネギともニラともつかない独特の味がして塩をつけて食べたらめっちゃ美味しかったです。なかなかお目にかかれない野菜ですが、ぜひお試しください*\(^o^)/*
根セロリの苗はこんなふうになります。
3月の末に種まきをしまして2ヶ月以上経ちますがまだこんな感じなのです。根セロリはほんとにほんとにほんとにほんとにほんとにほんとに時間がかかる(T_T)しびれを切らして 畑に植えてきました。レストランに人気の野菜なのでたくさん作りたいのですが、ほんとにほんとにほんとにほんとにほんとにほんとに時間がかかるのです…
マカの苗を植えました。間かといえば、滋養強壮や男性機能の回復や疲労回復など、体内で作れない必須アミノ酸が含まれている栄養価の高い野菜だそうです。
苗はこんな感じです。細い大根のような長い根っこをしていますが、実際に成長すると丸いカブのような形になるようです。ホースラディッシュのように辛い野菜だそうで、実際にはさてどうやって食べるのか?まずは大きくなってから調理方法を考えます。
栽培方法も全くわからないので、とりあえず自己流です
私が中学生位の時に登場したのがこのヤーコン。『ヤーコンってなんだ〜?どうやってたべるの?』から始まりました。生でたべても 梨みたいな味で大好きな野菜です。油炒めも美味しいですよね。
ヤーコンは苗を買ってきました。私も苗は販売していますが、全てを作れるわけではないので、作ってくれた農家さんありがとうです*\(^o^)/*フルーツヤーコンって言う名前だそうです。順調に育ってほしいです。