投稿者「NK2Farm」のアーカイブ

食用ほおずき大粒

食用ほおずきを作り始めてもう3年目になります。これまでは、種が駄目だったのか、選定が駄目だったのか、手探りでよくわからないまま続けてきてますが、今年は2カ所から大粒の種を譲り受け、種から育てて参りました。

植え替えしてあげるのにちょっと待っててもらったので、少々徒長気味ではありますが、今日やっとハウスの中を片付けてやっと植え替えしました^^

株間50センチ離します。去年は株間が近すぎて混み合ってましたので。(失敗は成功の元です)

すっかり相棒になった小さなトラクターも、いつも畑を耕してくれます。ありがたいありがたい。今年の学びは 『剪定』ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

大粒の食用ほおずきがたくさん実りますように。

ローゼルとは

ビタミン爆弾のローゼル。

苗はこんな感じです。去年はハウスの中で 赤い実をたくさんつけてくれました*\(^o^)/* さあ今年はここからじっくり育って欲しいです^^ローゼルビネガーに仕込みますよー(o^^o)

ヤングコーンとは

ヤングコーンを育て始めて3年目です。今まで試行錯誤をたくさん重ねてきて失敗もたくさんしました。

とりあえず1400本。nk2farmのヤングコーンは1本の木から1本しかとりません。一番つとの一番美味いところをヤングコーンとして世に送り出してきました。これぞ 本物のヤングコーンってやつだと思ってます。ハウスの中でしっかり育ちますように^^

コリンキー

生のまま美味しく食べられるコリンキーが膨らんできました*\(^o^)/*

はあー!何回見ても可愛い(o^^o)

毎日見ないと あっという間に大きくなります*\(^o^)/*植え付けした頃は雨不足で心配していたので無事に育ってくれてありがとうです^^コリンキーのサラダ 早く食べたいです^^

ルバーブ

ルバーブの苗をたくさん育てて販売しております。ルバーブは収穫するまで時間がかかるので 自分の苗からの収穫はきっと来年なのかもしれませんが 知人のおじさんが栽培しているルバーブを購入させて頂き お店で販売しております。

青ルバーブ 時々赤^^

カットして冷凍してから

氷砂糖&りんご酢。1週間ぐらいで飲めるようになると思います。ビネガー作りにハマっております。お酢の魅力 なかなか深いです^^

梅仕事

本当産の梅がスーパーにも並び始めています。もう梅を見ると 仕込みたくでウズウズします。

10キロ取り寄せしまして お店で計り売りしておりますが 梅は人気があるんだなあって肌で感じます。

青梅で購入しても 北海道に到着するまでにどんどん追熟してしまうので 到着したらすぐに中身を確認して『もう完熟だな』と判断したら すぐに業務機で冷凍&真空パック。

おうちに持ち帰ってすぐに漬け込みができるセットもご用意してます。もちろん 必要な物だけチョイスしていただいても自由です。

去年漬け込んで置いた梅サワー&梅シロップ。冷凍梅だと 1週間ぐらいですぐに飲めるようになります*\(^o^)/*

柔らかくなった梅も これまた美味い*\(^o^)/*仕込んだ人しか飲めない宝物^^梅仕事 是非してみてください。

チコリの花とは

チコリの花とは こんな紫色をしている花です。

他には無い色ですよね。

エディブルフラワーなので食べられます*\(^o^)/*サラダに乗せてあげると独特の華やかさを演出してくれますよ  でも朝咲いたら夕方しぼんでしまう 命短い花です。。。なかなか流通に乗らない理由も きっとこれかもです。

根セロリとは

根セロリとは

苗のうちは こんな感じです。

このサイズに育つまで約2カ月かかります。

あまりにも育つのがゆっくりなので、何度か「大丈夫か?生きてるか?」とトレイに話しかけたこともあります。

はあー。よく育ってくれたね。たまらん。

株間20センチ程の間隔で植え替えします。ここからがまた長い(T ^ T) でも、去年初めて完成した根セロリで作ったスープはとてつもなく絶品で『この美味さをもっとカジュアルにたくさんの人に味わってほしい!!』そんな想いで育てています。とりあえず今日は330本の植え替えが完了*\(^o^)/* まだ植え替えには幼過ぎる苗も 引き続き育てていきます。根セロリスープ 是非お楽しみに♪

チャイブビネガー

知人の畑にお邪魔しましたら チャイブが満開で 少し硬くなりかけておりまして。『あー!このままだとカブが弱るしもったい。頂いても良いですか?』と頂いてきました。

もう少し早ければ 充分にエディブルフラワーとして サラダで頂けたのですが。にしても本当に綺麗^^チャイブなのでネギの香りがします^^

アップすると こんな素敵な花なんですよ*\(^o^)/*

水洗いして ドライヤーで乾かしまして

瓶に入れて

ビーツ液を注いで蓋!2週間程したら チャイブは取り出します。時間が経ってくと ピンク色に変化していきます。チャイブビネガー液はドレッシングに使ったり 今回はお砂糖も多めにしたので 炭酸割りでも充分行けるかと。楽しみです*\(^o^)/*

娘の草刈りありがたし

娘が畑の草刈りを手伝ってくれました。

草刈りやってみたーい!って言ってくれましたので 『是非に!!』と扱い方を教えましたら 飲み込み早い!!しかも仕事も早い!!

夕暮れまでの2時間でなかなかの仕事!!ありがたい!!

娘のヘルプを横目に見ながら 私はひたすらビーツの植え替え作業です。今日は黄色いビーツ。あと少し。 そしてまた雨乞いしてます。雨降れ雨降れ。。。

ニセアカシアビネガー

七飯町は今、ニセアカシアの白い花が満開で、甘い香りが漂っています。

ニセアカシアは葉っぱは食べられません。そして大きなトゲがあるので、収穫の際には充分気をつけないとケガをします。

花だけ食べられるので 虫を取りながら 花だけ分けまして

十分に水洗いをします。山のニセアカシアなので 小さな虫がついたりしてます。

熱湯で約1分ほどさっと茹でると青っぽい色になりますが。。。

さっと茹でて冷水にあげます。余分な水分を絞りまして

瓶に入れます。このサイズだと30グラムほどが入ります。今回は水200cc りんご酢200cc グラニュー糖200gを溶かしたビネガー液を注ぎ込んで

完成*\(^o^)/*明日になったら少しずつピンク色に変化しているはずです^^

いちごホウレンソウ

待ちに待っていたいちごホウレンソウが育ってきました。

見た目よりも葉っぱは小さくて、でも赤い実がこれから実ってくる気配がしています。

この赤い実。なんて不思議な野菜でしょう。試しに1つ食べてみましたら、木の実のようなほんのりとした甘さがあって、これは楽しい野菜です。

ビーツへの水やり

昨日植え替えをしたばかりのビーツですが、ここまた2 〜3日雨が降る予定がなさそうなので、

畑の近くを流れる川から長ーい柄杓を使って水を汲み上げて畑に撒きました。

こんな川です。川の水は綺麗なので、秋になるとニジマスが渡ったりします。雨また降ってほしいなぁ。

白ビーツ

白ビーツの植え替え作業をしています。

葉っぱは若干黄色くて、茎は赤い白ビーツの苗。結構 丈夫です^^

お日様に透けるほんとにきれいなのがビーツの葉っぱの特徴ですね^^

今日は子供たちが手伝いに来てくれました。夕暮れどきは寒いので、早めに帰ります。(夜はまだストーブつけるくらい寒いのです。。。)

暖かいハウスの中から、一気に寒い畑へと。でももともとビーツは冷涼な気候の所の方が育ちやすいので、ここからすくすくと育って欲しいです。また雨も欲しいです^^白ビーツを待っている方がたくさんいます。私もどんな味になるか今から楽しみです。

ニンニクブレード

ニンニクブレードってご存知ですか?よくインテリアでニンニクが編み編みささっているあれですあれ。

色鮮やかなハーリックが収穫時期ですので、これでニンニクブレードをつくります。洗って皮を剥いたニンニクをたくさん用意します。この綺麗に洗う作業もなかなか根気がいりますが

最初に2個を麻ひもでしっかり結えまして あとは三つ編みの要領で まとめていきます。すると

このようになります。初めてでもそれなりにまとまりました。

悪銭苦闘すること約1時間。全部で8個のニンニクブレードが完成しました。これを風通しの良いところにかけて自然に乾燥させます。もちろんニンニクは食べられますので、食べられるインテリアって感じですね*\(^o^)/*

ビーツ ようやく

ビーツの植え替え作業にようやくかかれました。

大事な相棒はこちら^^父ちゃんが大事にしてきたミニトラクターです。

今日はこの二つを

まぜまぜしまして

マルチを敷きながら 肥料もはいる!すんばらしい!!去年はこのトラクターに乗れなかったのと マルチャーが無かったので オール手作業でしたから。。。機械ってすんばらしい!!

赤いビーツ ソーレから。

1本1本植え替えしていきます。ここは完全に手作業なので 地面にしゃがみっぱなしですが ビーツ見てると幸せな気持ちになるので 腰の痛いのも悪れます^^早くぜーんぶ植え替えしてあげたいです。

きゅうりの剪定

きゅうりの剪定大事です。

きゅうりがどんどん育ってきておりまして、でも手が回らずに剪定しそびれておりまして(*_*)

剪定しないと 枝が伸びないので 大体にカット。

きゅうりは5段目まで 葉っぱもバイも綺麗に剪定が大事です^^

はい!サッパリしました*\(^o^)/*風通しも良くなるしここからまた伸びます^^白キュウリ ミニキュウリ レモンキュウリ V 468キュウリ マイクロキュウリもやりました^^たくさん実りますように。

ミニ野菜シリーズ

ミニ野菜シリーズに挑戦中です。ミニ野菜は奥が深い。

やってみたからわかることがてんこ盛りの経験です。

京むらさきと黄カブ。はあー^^よく育ったなあー‼︎

縦にカットしてみるとこんな感じです。柔らかいので 皮剥かなくてもステックで頂けますね*\(^o^)/* 失敗もたくさんやりましたが やってみたからわかること。次の野菜に活かしますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ルバーブ

知人のお父さんが育ててきたルバーブを購入させて頂きまして お店に並べてみましたら あれよあれよという間に完売。

赤い部分がお好みの方  青い部分がお好みの方 さまざまですが ジャムやタルトなどに変身するそうです。

私はルバーブ酒に漬けて見ました。毎回思いますが まるでシーグラスみたいな氷砂糖が溶けていく様子を見ているのが楽しいです*\(^o^)/*

田植え

約1ヵ月前に籾撒きをして毎日毎日水をかけて育ててきた苗を今日田んぼに植えました。

軽トラに約100枚積んだ苗。

立派です^^

昨日の強風が嘘のように止んで天気にも恵まれました^^

アップにするとまるでとうもろこしみたいに結構苗って立派なんですよ^^

田植え機を運転するのは本家の兄ちゃんです。毎年 ありがとうございます‼︎

綺麗に植え終わりました。今年も豊作でありますように。

いちご

ハウスの中で母さんが毎年大事に育ててくれるいちご

赤くて本当に甘い!ハウスで取りたてをそのまま食べるのが一番ですが ちょっと手を加えて

いちご酢にしてみました。いちごと米酢と氷砂糖があればすぐできます^^1週間程度で飲めるようになるようなので 冷蔵庫に入れて保管してみます^^

ルバーブ

ルバーブが手に入りました。知人のおじさんが三年前から育ててきたルバーブ。青いルバーブで酸っぱさが美味い^^

茎の一部がほんのり赤いです。おじさんの話しによりますと 青いルバーブの方が酸味があり ジャムに向いているらしいです。私は初めてなので まずは

ルバーブ酒にしてみました。ジャムはまたたくさん頂きましたらトライしてみます。お酒は飲めるようになるまで時間がかかりますが 寝かせる時間が楽しいので ゆっくり置いてみます*\(^o^)/*

アスパラガスレタス

アスパラガスレタスが育ってきました。別名『茎レタス』とか『山クラゲ』とか呼ばれています。

背丈も高くて70センチ位あるかな。茎はシャキシャキしています。葉っぱはこれまたシャキシャキしたレタスで コスレタスに食感が似ています

ピーラーで皮をむきまして

食べやすい大きさにカットしまして

私は生のまま食べるラー油とちょい醤油を加えて

まぜまぜしたら

あの山クラゲが出来上がり。市販の山クラゲのおつけものとまた少し違う新鮮な感じです。1日漬け込んだら味がしみると思います。

ハウスの入れ替え作業

冬の間ずっとビーツを育ててきたハウスの中の入れ替え作業をしました。新しい肥料をたっぷり入れてから

トラクターでハウスの中の土を耕します。業界用語で『起こす』って言います^^

2回ほど往復すると、踏み固まっていた土もまたほぐれてふかふかになります。 午前中はこの作業でタイムアップ。お店に行かなければならないので、この続きはまた明日の午前中にやります。植え替えを待っている苗たちがたくさんあります

待っててね*\(^o^)/*

カモミール

カモミールが咲きました。花の部分を摘み取って乾燥させるととってもいい香りのカモミールティーが出来上がります^^

もうかれこれ4年位前から毎年作っています。こぼれ種でも目を出す 意外とたくましいハーブです^^今年もたくさん育てて ハーブティーにします^^

ビーツ収穫 その後は

ハウスの中の入れ替えをするのにビーツを収穫しました。ビーツ収穫その後は 

実をカットした長ーい茎を

軽トラに山盛り積んで

捨てる。これがまためちゃくちゃ重たい(T ^ T)そして今日は気温が22度まで上がってめちゃくちゃ暑かったです。結構 毎日ハードですが おかげさまで筋肉も体力も気力もついてきたので、朝5時からフルでうごけてます。ありがたやありがたや

ミニキャベツ のはずが。。。

ミニキャベツを植えていました。かぼちゃを植えるのに1週間つかいまして 今日久しぶりに見にいきましたら『あら。。。既にミニじゃない。。。』

キャベツのこのフォルム大好きです^^

キレー(o^^o)

キャベツがたんまりある時は もんじゃが良いです*\(^o^)/*お腹いっぱい頂きます^^ また明日もハウスの中は暑いので 早く寝て メンテナンスします。

くり大将

くり大将。もう我が家でずっと育ててきている甘くてホクホクの美味しいかぼちゃです。

育苗ハウスの半分を占めていますね^^もう半分はネギです。くり大将の苗は約3000本です。今年は少し減らしましたが。

畑に植え替えする前に、カップの中の土を水でたっぷり濡らしてあげます。連日雨が降らないので、畑も乾燥して風が吹くと土埃が舞い上がる位です。

通称 ドボン漬け。←きっと我が家だけの呼び方かも。。。水をたっぷり入った容器に、苗50本入ったケースごとそのままドボンと漬け込みます。土の中から空気がぷくぷくと出てきて、中までがっつり水が染み込みます。

苗を畑に運び

杭でトンネルを作りビニールをはる。北海道の場合はこのトンネルは必需品。とっても大変な作業です

毎年みますが、これだけの苗が並んでいるのは圧巻の景色です。

連日、娘が畑を手伝ってくれるので、とてもありがたいです。

お日様がら帰るとまだまだ寒いのです。お腹すいたね。帰ってお風呂に入ってご飯いっぱい食べて早く寝ようね。