投稿者「NK2Farm」のアーカイブ

アロニアとブラックベリー

アロニアとブラックベリーを収穫してきました。ずっと雨続きなので、早朝の晴れ間を狙って少量ですが収穫です。

まだちょっと早いのですが 少しでも晴れている時に収穫しないと 

こちらはアロニア。木に実ります。そのまま食べても渋いので ビネガーやジャムに向いてます。

ブラックベリーでつけたビネガー。氷砂糖とりんご酢があればすぐに漬けられます^^

楽しみ楽しみ*\(^o^)/*

かぼちゃ試し取り

明日からかぼちゃの収穫が始まります。今日は試し取り。

紅くり  くりっぷち  栗王子 ブラックのジョー 栗将軍 などなど。

スープに向いているバターナッツはもう少し先です。さあて 明日の早朝から ワシワシとりますー*\(^o^)/*

食用ほおずきの剪定作業

食用ほおずきの剪定作業を朝の4時からコツコツしています^^ずーっと手が回らなくて放置されてまして

通路の雑草は 先週 草刈機で刈ったのに またすぐ伸びてきて悔しいぐらいですが。。。

食用ほおずきの枝もかなり伸びていて、ちょっと力を加えると簡単にぽきっと折れてしまうので優しく上から吊り上げてあげます。

ほおずき自体も結構大きくなってきてます。もっと早くやりたかったんだけどね ごめんよT_T

終わったのが9時でひたすら5時間やりまくってました。朝ごはんたべてなかったので これがほんとの朝飯前です*\(^o^)/*大きくなあれ〜

ヤングコーンのおいしい食べ方

ヤングコーンのおいしい食べ方をご紹介します。まるごと炭火焼やひげの天ぷらはもう結構有名ではありますが

この自慢のツヤツヤしたひげは 生でもサラダで食べられるので

今 食べ頃のヒユナを加えてエディブルフラワーを乗せてあげたりしまして 私は『ごま油+醤油』で シャキシャキと頂きます*\(^o^)/*このシャキシャキの食感はヤングコーンのひげならでは‼︎

ガーリックオイルにー

ツヤッツヤのひげを切りましてー

先にコーンの部分を入れて 火を通してから

食べやすい長さに切ったひげを加えまして ささっと炒めたら塩胡椒とちょこっと醤油を入れて

丸ごとヤングコーンのガーリック炒めの完成*\(^o^)/*

あのね〜 美味いっすー*\(^o^)/*お試しください^^

ヤングコーンの剪定

まだまだ『本物のヤングコーン』とは論議が途絶えませんが NK2FARMのヤングコーンは 徹底的に剪定します。なぜなら『本物のヤングコーン』は受粉をさせないからです。

『あっ!穂が出てきた!』と見つけたらすぐさま

容赦なくカット。

あっ!ここにも!

パツリ‼︎

この前切ったはずなのに まだ残りがあった。

はい!サッパリ!

とにかく受粉させない 未熟なコーンがヤングコーンです。NK2FARMのヤングコーンは1本の木から 1本の一番つとしか世に送り出しません。一番のりを是非お試しくださいね。

とうもろこしミルキースイーツ88

ビーツや西洋野菜の種苗メーカーのトキタ種苗さんから出ているとうもろこし『ミルキースイーツ88』人気の種で結構品薄です。

もう暖かいのでマルチ不使用で自家植えしました。ずーっと雨続きで植える予定が2週間伸びまして 苗もかなり徒長気味です。

超遅植えのとうもろこしですが これから寒暖の差が出てくるのを狙ってるのと 虫もぼちぼち収まり始める頃なので 虫食い予防に。とうもろこしはお日様が大好きな野菜なので 南北畝で植えました。とりあえず今日だけで約1000本。明日も早朝から植えますー*\(^o^)/*

新しい畑

新しい畑が手に入りそうです*\(^o^)/*

そこの倉庫には前の持ち主が使われていた小型のトラクターもありまして。メンテナンスも十分にされているのですぐに動きます。このトラクターに乗る日もそう遠くはなさそうです。新しいご縁に感謝します

朝の草刈り

ずっと雨予報なので、晴れているときに隙間を狙って朝も草刈りしています。

朝6時 ビフォー

4時間後 アフター ぶっ通しでの草刈りでオイル3回補助しました。切った長めの草を避けたらトラクターで起こします。雨が降ると畑に入れなくなるので、雨ふるの少し待ってほしいですT_T

草刈り

雨がずーっと続いていますと草がずーっと生えます。雑草の生命力たるや凄いので 草刈りやと草取りに時間を取られます。かと言って日中は暑すぎるので 夜も草刈りします。

19時過ぎてますがまだ明るい。真っ暗で草が見えなくなるまで 草刈り機に働いてもらいます。手伝ってくれる19歳の娘にも感謝‼︎母と娘の草刈りは明日の早朝からも続きます。

ガーリックトースト

大好きなニンニクの収穫真っ最中です。

昨年

昨年青森県から種を取り寄せて1年近く育ててきたニンニク『白玉王』味も香りも抜群です*\(^o^)/*

おいしいニンニクが手に入ったらオススメなのはガーリックトースト。ニンニクを刻んでオリーブオイルでじっくりと香りを出したら

縦にカットしたバゲット入れて じっくりと染み込ませて焼きます。朝から台所が ニンニクの香りで元気が出る^^

塩胡椒は少し濃いめにふりかけてガーリックトーストの出来上がりです。お手頃価格のパケットがおいしいガーリックトーストに早変わりです。お勧めメニューです。お試しください。

ズッキーニの剪定

ズッキーニの剪定をしました。

連日の雨で葉っぱが大きく育ってますが

ズッキーニは雨に濡れるとこんなふうにお尻から腐りやすい野菜です。

こんなふなるとここから腐るのですぐにカットしないと病気がつきやすくなります。

下の方の葉っぱはとても立派なのでつい大事にしがちですが 風の通りが悪くなるとうどんこ病になりやすいので容赦なくカットします。

カットする角度は下に向いてハサミでしっかりと。

ズッキーニの茎はこんなふうに空洞なので 上向きにカットしてしまうと 雨水が溜まって痛みやすくなります。だから 下向きにカットしてあげましょう。

またズッキーニは見た目よりも根っこはほんの少しな野菜なので 竹竿などで支柱を立てて支えてあげると良いです*\(^o^)/* 花ズッキーニも元気ですね。

30株あるズッキーニ全てに支柱を立ててサポートしまして 風通しも良くなりました。

ちなみにズッキーニは成長がすごい早い野菜なので一日目を離すと

こんなふうに特大サイズになります∑(゚Д゚)こんなに大きくなっても 意外と柔らかくて食べられます*\(^o^)/*

いつも見るたび『このズッキーニならバントできそう^^』って思います^^ 

『ズッキーニでバント』個人的にハマっている言葉です^^

赤シソ

赤シソができてきました。好きな色です。

赤シソって梅干しの期間ぐらいしか一般のスーパーに並ばないので 買いそびれてしまうとなかなか次にはお目にかかれなくて。。。今年は種から育ててみました。

隣が青じそが育っているので摘心も兼ねて一緒に取りまして ミックスシソジュースを仕込みます。これ美味いんです*\(^o^)/*

シソミックスは200g程ありました。よーく洗ってから 1リットルのお湯に入れます。

青じそを加えた方が香りが良くなるみたいです。3分程度ふつふつと煮まして シソを取り出して砂糖300gとクエン酸大さじ1を加えて溶ければ完成です。

水割りも炭酸割りもお好みで。この綺麗な色がたまらないです。是非お試しください。ちなみに絞って残ったシソは刻んで『ゆかり』にしようと思っています。うまくできたらまた次回にご紹介します*\(^o^)/*

ヤングコーンの剪定

ヤングコーンの剪定!朝からハサミでぱつぱつぱつぱつ

ヤングコーン3000本が並ぶハウスです。

こんな風に穂が出てきたら

その下にはヤングコーンのひげ出始めるので

このひげから上に栄養がいかなくなるように スパッとカットします。

試しに5本収穫してみました。これが本物のヤングコーンです。ここからはスピード勝負。ちょうどいいサイズの時にたくさんの方々に届きますように^^

ホーリーバジル

ホーリーバジルってご存知でしょうか?インドのアーユルヴェーダにも使用されていてとても甘い香りがたまらないバジルです。

ホーリーバジルを育て始めてもう4年目になりますが畑の端っこに1つあっても、風の香りに乗ってものすごいいい香りで癒されます。

花が咲くとは、葉っぱが硬くなるのでいちどここで切り戻しです。水洗いして、乾燥させます。ホーリーバジルのハーブティーもオススメですよ*\(^o^)/*

エディブルフラワー

食べられるお花エディブルフラワー。もちろん農薬不使用でございます

ピンクやブルー、紫色の目にも鮮やかなコーンフラワー

化粧品にも最近よく使われているオレンジが鮮やかなカレンデュラ

サラダに乗せても美しいですが、アイスなどのスイーツに載せてもとっても可愛らしく使えます^^

白ビーツ

ビーツには赤も黄色もうずまきもありますが白いビーツもあります。

これが白ビーツ。

中身真っ白です。

オリーブオイルでローストして食べました。甘くてクセが何もなくて、美味しかったです。

少し前の北海道新聞 道南版『みなみ風』さんに取材にきて頂いた際にも 白ビーツのお話をさせて頂きました。まだ小さな白ビーツが畑ですくすく育ってきてます。

エディブルフラワー マロウ

エディブルフラワーのマロウが咲いてきました♪早朝に積みまして乾燥させたかったのですが お天気が雨だったので『これは。。。』と思い

ハーブビネガーにしてみました。

りんご酢と氷砂糖を入れてふるふる。

一日置くと色が上がってきてます。四、五日置いたらマロウを取り出して漉します。このピンク色が鮮やかですね。ドレッシングに使いましょう^^エディブルフラワーは楽しいです。

おかわかめ

おかわかめってご存知ですか?

一見 ツルムラサキのようですが おかわかめです。

初めて収穫しました。手触りもしっとりしていてツヤツヤしていて面白い野菜です。

さっと茹でます。

刻みまして仕込んでいた梅酢と醤油でカンタンポン酢で頂きました。わかめみたいな食感と少しぬるっとするのが面白いです。おかわかめ。流行るかなー^^

玉ねぎ植え替え

玉ねぎの苗を植え替え中です。

赤玉ねぎの苗はすでに皮が赤いです。地面で苗にしてきたので すでに大きくなっているのもあります。

こちらの畑は山なのでキツネやキジやカッコウが鳴きまくります。時々 カッコウのなぎごえが『ヒャッホウ』に聞こえるので 笑えます。にしても今日は30度近くまで気温が上がる予報で すでにめちゃくちゃ汗だくです(T ^ T) 赤玉ねぎの苗だけでも今日中に植えてしまいたいです。。。

コリンキー

コリンキーが育ってきました*\(^o^)/*

まだ小さいけれど

一個 なかなかのサイズを収穫してきました。

このかぼちゃ畑の中から探します。コリンキーの収穫が一番早いので 端っこに植えました^^毎日除いて 黄色いコリンキーをどんどん収穫していきます♪生でも食べられるコリンキー楽しみ楽しみ^^

本物のヤングコーン

本物のヤングコーンは、1本の木から1本しか取りません。

そして本物のヤングコーンとは、受粉を絶対にさせません。未熟な実がヤングコーンです。なのでこんなふうに穂が出てきたら

ぱつんと切ります。容赦なく。

穂を取るタイミングを失うと受粉してしまうので毎日チェックします。

ちなみにこの根本に生えているバイも

容赦なく取ります。ここに栄養が行かないように容赦なくカット。

ぱつぱつとカットしまくるー^^この後からヤングコーンが生えてきます。これが本物のヤングコーンの栽培方法です*\(^o^)/*

豆の植え植えしまくりました。

うちのように狭い畑に多品種の野菜が植えられている場合は 限られたスペースでいかに収量を上げるか?も大事な課題の一つになります。YouTube先生で色々と検索して 今回は新しい剪定方法を試してみます。

少し早いが3本めで摘芯してみたり 色々です。6本めを摘芯している生産者さんも居ますが みなさん色々と試行錯誤を重ねられてきているのを拝見すると 諸先輩方の成功体験をYouTubeで学べる私達って なんてありがたい‼︎ 北海道にはかつては梅雨などありませんでしたが 今年は梅雨が来てまして ずーっと雨です。でも畑には野菜が育つ充分な水分量なのでありがたいです*\(^o^)/*

早朝からひたすら植え続けて9時間後にようやく完了。黒大豆・黒大豆・青大豆を約1000本植えかえしました。枝豆にもできますが豆積みする暇がないと思うので乾燥豆にします。たくさん実りますように^^

アスパラガスレタス

アスパラガスレタスが食べ頃です!

実際に見ると かなりでかいのですが^^

外側の長ーい葉っぱを切りまして 中の芯の部分はピーラーでスライスしまして

手作りのシーザーサラダソースをかけまして

結構な量をかけまして

フライパンでカリカリベーコンを作ったら

上からジュワーっと

盛り付けしたら ワシワシ頂きます*\(^o^)/*アスパラガスレタス^^おススメです〜

ペコロス

ペコロスを育てます。新しく畑を貸してくださる方が現れまして、ただそこは鹿が出る畑なので『今から種まきをして間に合う野菜で、鹿に食べられないものは何だろう?』と模索しまして『ペコロス畑にしよう』と苗を育て始めました。

200穴のセルトレイに70枚で14000個のタネ入れが完了。ここから毎日水を注ぎ続けて、1ヵ月で仕上げていきます。七飯町は連日恵みの雨が降り注ぎ、畑はとっても水が染み込んで野菜たちは喜んでいます。北海道の場合は6月30日までがは種の期間と言う習わしがあるので、種まき今めっちゃ急いでます。

苗 

NK2FARMは 毎年 苗の全国発送をしています。ほとんどがちょっと変わった内なので、一般の小売店には販売されていないような種類があります。今年は初めて第4種郵便で送料無料発送を試みまして つい昨日で 100箱めを発送しました*\(^o^)/*

私たちの苗はこんな箱に入れて発送しています。ほとんどが変わり種なので 中身はルバーブ・レモンきゅうり・ゴーヤ・紫花豆などなど^^季節によって出品内容は変わりますが 今は ローゼルやムクナ豆などを出品中です。

毎日 承ってくださる函館中央郵便局のスタッフの皆様。ありがとうございます♪ 『プランターは世界最小の畑』小さかった苗が毎日毎日育てていくうちに大きくなって花を咲かせて実ををつける。子育てと一緒で時間がかかりますが とても愛おしい幸せな時間であり 自分が育てた野菜が世界一おいしいに決まってるんです*\(^o^)/*

今 出品中のエゴマと

ケツメイシ

ムクナ豆(個人的にドラゴンボールの仙豆だと思っている豆です^^)などなど  

ご縁がございましたら 共に育ち合う時間を過ごしてみてあげてください。宜しくお願いいたしますm(_ _)m

生姜

今年初めてトライするのがこの生姜。

生姜の種芋を10k取り寄せまして カットしてハウスの中で芽出ししてきましたが 実際は発芽が今ひとつ揃わないまま なんだか乾燥してきまして。。。

理想的なのはこんな感じなのですが あまりない。。。

うーむT_Tこのままでは干からびてしまいそうだったので

雨上がりの土頼みをしてマルチを敷いて植える事にしました^^

穴に一個ずつ親生姜を入れていきます。じゃがいもと同じ要領ですが株間が狭くても良いらしいので レタス用マルチにしてみました^^

マルチは手で敷くので多少はうねうねしてはおりますが 上から土もかけて 土頼み!!北海道産の生姜がたくさんできますように*\(^o^)/*

花ズッキーニ

ズッキーニの花 の花ズッキーニ。当たり前か。。。。

ズッキーニぐ実る前に花が咲きます。この花が凄ーく美味しいらしいです。函館のイタリアンレストランの『かぜまち軒』のシェフ 橋本さんに 教えて頂きました。

花ズッキーニの中を開くと

めしベが現れるのですが

このめしべを取りまして

チーズを 挟んで 丁寧に包みまして

衣を付けて油で揚げると

ジャガジャン!!ズッキーニの花のチーズフリットが完成*\(^o^)/* 花が美味い〜*\(^o^)/*チーズ溶けてるー*\(^o^)/*そして ズッキーニももちろん美味い! 花なので 必ずお店にある訳では

梅仕事

本州では梅が収穫されています。色々な生産者さんから直接 買わせて頂いてますが 梅は収穫した時には青梅でも輸送中にどんどん追熟してくるので 函館に到着したときには、完熟梅の場合がよくあります。そしたら速攻で冷凍保存します。

こんな最高の場合もあれば

こんな場合もあります。昨日熊本から取り寄せしたのは さすがに痛みがありすぎて 半分ぐらい捨てました(T ^ T)そんな仕方ない事もあります。

梅シロップと梅サワーは冷凍してからつけた方が早く浸かるので 冷凍はそちらに。梅干しは生の方が良いらしく昨年知人が漬けてくれた梅干しが最高に美味しかったので 今年は自分でもたくさん漬けてます。そのカンタン美味さの秘密が まさかの

らっきょう酢!!これだけあれば 幸せ梅干しが漬けられちゃいます。レシピ教えてくれた友達に感謝!! たっくさん漬け込んで 幸せな梅干し作ります*\(^o^)/*梅仕事は楽しい!

白ミニきゅうり

白ミニきゅうりが実り出しました。

白ミニきゅうりはトゲトゲがないので つるんとしています。

こんなサイズ感です。伝わりますか?

ミニサイズなのでカット不要でそのまんまつけられちゃいます^^可愛らしい^^

底面はきゅうりのお尻が反射して これもまた可愛らしい^^数日漬けたら食べ頃になるでしょう^^

玉ねぎ

玉ねぎの植え替え始まりました。

苗の時点でもう赤いです。少しぷっくりし始めてます。

根っこがかなり伸びているので

植え替えするときに少し短くカットしてあげます。そうすると『また根っこ伸ばさないと〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ』と張り切るんだそうです。

トラクターで起こしてもらい マルチをしいて ひたすら植える。

ずっとしゃがみっぱなしなので、腰が痛くなるやつです。時々 伸びたり 休みだからやらないとぎっくり腰の原因になります(T-T)

私が一番使うのが この6列マルチです。ビーツにもこれを使います。

雑草予防の為にも土をサラッと掛けます。今は植えたばかりなので弱々しい感じがしますが、朝露や夜露を受けてきちんと水分がもらえるとだんだんとピント立ち上がってきます。しかも明日は雨予報!!雨 たっぷり降れー!

雨を連れてきた風のおかげで 少し作業しやすかったです。今日も25度台まで上がりました。寒暖の差が激しいので体調管理に気をつけます。